unityでゲームを作る

unityでゲームを作ろうとしている人が書いてます。

Unityでゲームを作ろうとしている初心者の方へ

こんばんわ。

 

今回はunityでゲームを作り、公開するまでに自分が躓いたところを書いていこうと思いますので参考にしていただけたらいいなと思います。(多分だれも見てないが)

 

 

1.Unityは2018がいいかも

最近ちょっと触ったのですが2019.3ではwebGLにプラットフォームを設定するとバグが発生します。2018.3で動作確認できてる自分からすれば使わないに越したことはありません。実際のところどっちがいいかはわかりませんが...

 ここから下は2018.3のunityを使っている前提で話します。

 

 

2.ユーザー名フォルダは英語にする

ユーザー名フォルダとは「PC>Windows(C:)>ユーザー>ユーザー名」という感じです。

ここが漢字などでフォルダが作られている場合、webGLでBuildができません。せっかく作ったゲームが公開できません。フォルダの名前を変える方法は私はこちらのサイトを参考にさせて頂きました。https://www.billionwallet.com/windows10/win10-user-name-change.html

 

 

3.unityroomへのゲーム登録の仕方

こいつも私を大変苦しませました。多分私だけだと思いますので普通の方は気にしなくてもいいですが、「登録後、ゲームのロードが9割ぐらいで止まってゲームが起動しない」といった症状がでた方は前の記事を見ていただければと思います。

 

 

4.スクリプトにTimeと名付けるな

まあ、題名通りです。やめておきましょう。

 

 

今思いつくのはこれぐらいです。4つしかありませんが大変だったことは確かです。

初心者が超初心者に教えられるのはこれぐらいしかありませんが、参考程度に覚えておいてください。

 

できました!

こんばんわ。

 

unityroomのURL:https://unityroom.com/games/202002122

左クリックで爆弾なげ!1つの爆弾をより多くのリンゴにあてるとボーナス!

場外にでた爆弾はペナルティ!

 

大変でした...

解決策をここでシェアしておきます。

 

1、unityroomにゲームを登録します。この時紹介文は書きません。

2、webGL設定はバージョンだけ触ります。

3、アップロードしたらすぐurlから起動するか確認します。

4、動いたのを確認したあと、他の欄を記入していきます。

 

これで大丈夫です。

 

GoogleDriveなどであげる方法なども検討していましたができませんでしたので

この方法でアップロードできてよかったです...

 

プレイされた方は感想をいただけるとありがたいです。

 

前回の問題点を補った

こんばんわ。

 

結論からいいます。

ゲームが起動できなくなりました。

 

unityではBuildAndRunで動くのですが、unityroomにあげると動かなくなります。

ロードが9割ぐらいでとまってしまうのです...

 

めちゃくちゃいい感じにできたのになぁ

動画を貼ろうと思えばできるのですが、せっかくなのでゲームで

プレイしてもらいたいのでお見せできません。

 

これから学んだことは、

適度にBuildして動くかどうか確かめる

というのは大事かもしれません。

 

とりあえず新しく作り直そうと思いますが、根本的な問題を解決しないと

時間の無駄になりかねないかもしれません...う~ん

軽くゲームを作ってみた

お久しぶりです。

 前回の記事からほぼ1年経っておりますが、頑張って書いてゆきます。

 

 

それっぽいものはつくりました。

以前、紹介した教科書のサンプルを使って作成させていただきました。

 

 

「作る作る言うてぜんぜん作ってないやん」ということでとりあえず作りました。

 

 

プレイしてみればわかりますが、面白くないです。

だがこれでいいっ...!(突如として現れたナレーション)

 

 

ここからそれなりのできに近づけていけばいいのです。

 

まず問題をあげましょう。

1、ロード画面のうちに画面をクリックしてしまうとタイトルを見ずにゲームが開始されてしまう。

2、終了後タイトルに戻るのを秒数で指定しているのでクリック連打されるとまたゲームが始まってしまう。

3、おもしろくない

 

1と2はタイトルにボタンを作るだけでクリアできそうです。

3は...たしかにこのままではいけないと思う。だからこそこのままではいけないと思う。(小泉構文)

 

 

ちょっと触ってみた

 こんばんは。今回も例のごとくブログ初心者なんでレイアウトなんて無視して書き連ねていこうと思います。

 

unityでゲームを作るといって2か月近くたちましたが

なにをしていたかというと...

 

ゲームしてました

 

せっかくいいパソコン買ったんだから性能をね...試さないとね...

 

 

一応勉強も少ししました

https://www.amazon.co.jp/Unityの教科書-Unity-2018完全対応版-3Dスマートフォンゲーム入門講座-Entertainment/dp/4797397659/ref=sr_1_1?hvadid=285634800692&hvdev=c&jp-ad-ap=0&keywords=unity%E3%81%AE%E6%95%99%E7%A7%91%E6%9B%B8&qid=1556724642&s=gateway&sr=8-1

f:id:kinokkk:20190505000003j:plain

Unityの教科書

 

https://www.amazon.co.jp/s?k=unity5%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E9%96%8B%E7%99%BA%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%94&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=308JQ25HEENOW&sprefix=unity5%2Caps%2C258&ref=nb_sb_ss_i_1_6

 

f:id:kinokkk:20190505000522j:plain

Unity5ゲーム開発レシピ


https://www.amazon.co.jp/Unity5入門-最新開発環境による簡単3D-2Dゲーム制作-荒川-巧也/dp/4797384433/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&keywords=unity5%E5%85%A5%E9%96%80&qid=1556980901&s=gateway&sr=8-1

 

f:id:kinokkk:20190504234458j:plain

Unity5入門

 

おすすめはUnityの教科書です。超初歩的なことから教えてくれます。携帯ゲームを作る想定でやってますが技術的なことを知る上では役に立つと思います。

他の2冊はまだ読み終えていません。

 

Unity5入門はおすすめしません。大分前のものなのでUnityのインストール画面から違ったので結構苦労しました。

 

いろいろUnityについて調べましたがとりあえずわかったことは目標が高すぎたということです。

 

 

「マインクラフトみたいなゲームを作りたい」というわたしの当初の思いは「とりあえずエベレスト登りたい」 と言っているようなものだったようです。そしてロープウェイでそこら辺の山を軽く登頂して経験を積んだつもりだったようです。

 

2Dと3Dでは難しさが全然違いました。3Dではまともにキャラクターを動かすこともできませんでした。

 

とりあえず、キャラクターはあきらめボールを飛ばすようなゲームからはじめようかなぁといったかんじです。はい。

 

あと情報収集が大変だなぁとおもいました(小学生並みの感想)

パソコンが届いた!

はじめまして。

ブログなんて書いたことない者ですが、とりあえずなんか書いていきたいと思います。

 

「unityでゲームを作りたい」

そう思い 思い切って21万のパソコンを買いました。↓

www.dospara.co.jp

その他もろもろで合計25万近く飛びました(泣)。

しかし、そのおかげで出来たことは

・クレジットカードを作れた

・部屋の掃除ができた

 

クレジットカードがあったらいいなぁという場面は何度かあったので作れてよかったです。あと使い方をよく知らなくて自分の場合、月10万が上限だったみたいですが20万のパソコンを一括で払おうとしてエラーが出て訳がわからなかったので結局代金引換で払いました(苦笑)。部屋の掃除はゴミ袋4袋分ぐらい捨てられたので満足です。

 

 

これからゲーミングPCを買う人に(ど素人が)アドバイスするとしたら

・モニターはDisplayPort付きを買う

・インターネット関係を整えておく

DVI,HDMI,DisplayPortの3つの接続のうち、DisplayPortが1番いいらしいです。確かにパソコンの方にDisplayPortの差し込むところが3つぐらい(他は1つ)あって、複数ディスプレイ使うならあとあといいらしいですよ。まあまだゲーム作れてないので自分はHDMIでやろうと思ってます。

 

 

そしてインターネットなんですが、自分の買ったやつは無線に対応してないやつだと触って気付いたのでよく調べたほうがいいですよ!(笑)おかげで有線にしないといけず、もともとあるLANケーブルの長さも足りずで書い直さないといけなくて萎えました。

 

 

スロースタートなんでちょっと怖いですがインターネットが整い次第、頑張っていきたいと思います!